身長サプリメントのプラステンアップ、
中高生の子供が飲むことで、副作用が起こる可能性があると言われていますが、どのような原因で副作用などのデメリットが起こるのでしょうか。
実際に含まれているプラステンアップの原材料や摂取できる栄養成分から、プラステンアップの成長期の子供への効果と副作用の可能性を徹底検証。
まだまだ情報の少ないプラステンアップ。
身長サプリメントとしての本当の効果と、子供に摂取させるべき商品なのかを徹底検証して解説します。
目次
プラステンアップの原材料からわかる副作用が起こる可能性とは?
プラステンアップという商品は、
2016年末に発売された中高生向けの身長サプリメントということもあり、まだまだ実際の効果や口コミなどの情報が少ない状態です。
原材料や摂取できる栄養素は明確になので、
そこからプラステンアップは副作用が起こる可能性がある身長サプリメントなのかを徹底検証したいと思います。
まずはプラステンアップの原材料ですが、
砂糖、ミルクカルシウム(乳成分を含む)、レモン果汁粉末(レモン濃縮果汁、デキストリン、澱粉)、粉末還元水飴、コラーゲンペプチド(ゼラチンを含む)、ギャバ、スピルリナ原末、クワンソウ粉末、
乳酸菌粉末、ビフィズス菌粉末、オルニチン、シトルリン、α-GPC加工品(大豆を含む)/酸味料、炭酸Ca、ビタミンC、甘味料(ステビア、甘草)、ビタミンE、ナイアシン、香料、パントテン酸Ca、
ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンA、酸化Mg、メチオニン、トレオニン、グルタミン、シスチン、チロシン、アルギニン、グリセリン、アラニン、アスパラギン酸Na、ヒスチジン、プロリン、セリン、ロイシン、イソロイシン、バリン、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
*原材料の一部に乳、ゼラチン、大豆が含まれています。
全部で43種類あるということと、
合成成分が多いことがプラステンアップの原材料の項目からわかります。
日本の法律では原材料の項目は含有量の多い順に記載するというルールがありますので、そこから分かるのが砂糖が一番多く含有されているということ。
成長期の中高生向けに成長に必要な栄養素が摂取できるのかと言われると、原材料をチェックした段階でもかなり怪しい感じがしませんか?
プラステンアップで摂取できる栄養素から考える副作用の可能性とは?
上記の表で紹介している情報は、
プラステンアップのパッケージに書かれている実際に摂取できる栄養成分表です。
公式サイトにはプラステンアップの栄養成分表は掲載されていませんので、実際に購入しないとわからない情報です。
砂糖が最も多い原材料であるということをお伝えしましたが、その影響が強く出ていることで、実際に摂取できる栄養成分の81.3%ほどが炭水化物。
プラステンアップのような、
牛乳や水に溶かすタイプの身長サプリメントや成長応援飲料では、6割〜9割ほども炭水化物が占めているものが多いので、プラステンアップもなかなかの割合ですよね。
先ほどもお伝えしたように、
これで中高生の成長に必要な栄養素が摂取できるのかと考えてしまいますし、本当に効果的なの?と考えたくなる状態です。
プラステンアップは副作用よりも、実際の効果の方が気になる身長サプリメントだという考え方もできるでしょう。
公式サイトでわかるビタミン類などの摂取量は、100gのプラステンアップで、
- ビタミンA→928μg
- ビタミンE→12.568mg
- ビタミンB1→2.592mg
- ビタミンB2→1.58mg
- ビタミンB6→1.248mg
- ビタミンB12→2μg
- ビタミンC→73.334mg
2015年の食品摂取基準量の15〜17才を基準にすると、
プラステンアップと100mlの牛乳で、ビタミンC以外は100%を超える摂取量になりますが、プラステンアップだけでは不十分だということもわかります。
プラステンアップは中高生の身長を伸ばす効果があるのか?
プラステンアップの原材料や摂取できる栄養成分をチェックすることで、プラステンアップの実際の姿が見えてきたと思います。
中高生の成長に必要な栄養素を
しっかり摂取できると話題のプラステンアップですが、牛乳を追加してもカルシウムは1日の摂取推奨量を超えません。
しかも最も中高生の成長に必要なタンパク質の含有量は僅か0.11gで、身長サプリメントや成長応援飲料の中でも最低レベルの量しか摂取できません。
これで効率的に中高生の身長を伸ばすことができるのでしょうか?
ちなみに15〜17歳のタンパク質摂取推奨量は1日65gですので、プラステンアップはどれだけタンパク質含有量が少ないのかということがわかりますよね。
日本人のタンパク質摂取量が減少し、
小中高生の身長が伸び悩んでいる現状があるからこそ、身長サプリメントや成長応援飲料などで、成長期に必要なタンパク質を補ってあげる必要があるわけです。
プラステンアップで摂取できる栄養素をチェックする限りは、炭水化物ばかりで全く成長に役立つ栄養素がありません。
ビタミン類は子供の健康に必要ですが、
体内では補酵素としての作用しかなく、補酵素が主体的に身長を伸ばしてくれるわけではありませんので、そればかりを摂取してもあまり意味がないということ。
そういったことをしっかり理解した上で、
プラステンアップを中学生や高校生のお子さんに飲ませた方が良いですし、身長が伸びるというのは大きな誤解かもしれません。
プラステンアップにも話題のスピルリナが原材料に含まれているけど・・・
多くの身長サプリメントや成長応援飲料に含有されている成分が、WHOもその摂取を推奨しているスーパーフードのスピルリナ。
スピルリナは摂取できる栄養素の
7割ほどがタンパク質で、残り3割に50種類以上の栄養成分をバランスよく含有し、その栄養吸収率が95%以上と子供の栄養補給にピッタリの食材。
しかも藻の仲間なので、
後進国のような場所でも比較的簡単に培養でき、どんどん供給することができるので、非常に話題の成分です。
スピルリナをしっかり含有しているようなことが、プラステンアップの公式サイトでは確認できますが、プラステンアップの原材料の項目では7番目。
原材料の含有割合が公開されていない
プラステンアップなので、どこまでしっかり含有されているのかはわかりませんが、炭水化物が81.3%も含有されていることからも非常に少ない量しか配合されていないでしょう。
スピルリナに高濃度で成長に必要な栄養素が含有されていても、スピルリナ自体の含有量や摂取量が少なければ、全く意味がありませんし、身長効果なしと考えるのが妥当かもしれません。
プラステンアップの原材料には、
スピルリナやクワンソウのような天然成分もありますが、それよりも合成成分が大量に含有されている身長サプリメントだったんです。
プラステンアップの原材料は、合成成分ばかりなので実際の効果が疑問。
プラステンアップの原材料を見てみると、
メチオニン、トレオニン、グルタミン、シスチン・・・など成分の名前がそのまま書かれていますよね?
これらの成分は合成成分だということ。
合成成分とは、化学的な方法で作られた栄養素のことで、純度の高い不純物の少ないものなので、サプリメントなどに配合しやすく、飲みやすい特徴があります。
しかし体内に入った際に、吸収率も低く、実際の作用も確認されていないというデメリットがありますので、身長サプリメントの原材料としてはあまりおすすめできません。
天然成分は自然のものなので、
体が排除することはありませんが、合成成分は化学的なものなので、体が異物として認識したり、排除する可能性が高いんです。
現時点では医学的には身体に無害だと言われていますが、摂取し続けた際にどのような副作用が起こるのかが解明されていません。
合成成分のアミノ酸を摂取するよりも、
スピルリナの含有量を増やせば、天然成分のアミノ酸を摂取できるので、そういった商品であれば副作用が起こりにくくなります。
それなのにそれを実行していないプラステンアップはどうなのでしょうか?
タンパク質の摂取量から推測すると、副作用ないスピルリナの含有量は本当に微量なのだということが推測できますので、本当に残念な話。
プラステンアップのアミノ酸は特殊製法で吸収力がすごいのか?
プラステンアップの公式サイトを見ていると、
気になる部分がありますが、それが成長メソッド3として紹介されている「特殊製法により吸収力にこだわり製造」という部分。
公式サイトの内容を簡単に説明すると、
プラステンアップに含まれているアミノ酸は、分子構造が吸収に有利なL型で、D型と比較すると抜群に吸収効率が高く、体に負担がかからないというもの。
確かに合成成分で吸収率が低いのであれば、
それを補う形で特殊製法で吸収率の高い原材料を使用した方が良いに決まっていますし、その考え方は間違っていませんよね。
しかしこのL型のアミノ酸というのは、特にプラステンアップだけに限った原材料でも、特殊製法でもない状態だということを知っていますか。
市販されているサプリメントに含まれているアミノ酸はほとんどがL型で、逆にD型のアミノ酸を含有したサプリメントを探すほうが難しい状態です。
これはサプリメントを製造したり、
販売しているメーカーならどこでも知っていることで、あえてプラステンアップでしかできないような特殊製法でもありませんし、特別なことでもありません。
多くの消費者はそこまでの事実を知らずに、
上辺だけの比較データや情報などを信じてしまう事が多いので、少し注意したいところです。
消費者をごまかすような表現があるプラステンアップだから、副作用が問題になったり、効果なしと言われてしまうのかもしれません。
プラステンアップで身長が実際に伸びたのは本当の報告なのか?
ここまで辛口評価でプラステンアップの副作用や実際の効果について、徹底検証してみると気になるのが公式サイトにある様々な口コミや評判。
プラステンアップで身長が伸びた。
という報告が多数あるように思いますが、栄養学的に考えてもプラステンアップだけの効果ではないというのが私の実感。
中高生の身長を伸ばす効果があるのなら、
成長に必要なタンパク質をしっかり摂取できないと駄目ですし、その含有量の少なさはすでにお伝えしたとおりの状態です。
公式サイトに記載されている情報が本当なのか?実際のプラステンアップの効果を示しているのかを疑ってしまいます。
成長に必要な栄養素を摂取できず、
医薬品ではないので身長が伸びるような成分も含有されていない状態だと、何も期待できないですよね。
これがプラステンアップの実際の姿。
そんな状態で中高生の身長が伸びるのなら、そこまで困ることもないでしょうし、身長サプリメントを購入する必要もないでしょう。
身長サプリメントには様々な商品がありますので、どれが良いのかはしっかり判断すべきですが、サプリメントの意味を考えると、やはり普段の食事で摂取しきれない栄養素をしっかり摂取できるもの。
この点をしっかり考えて、
プラステンアップのように副作用の可能性や、実際の効果が怪しい商品を購入しないことがおすすめです。
プラステンアップの情報は、
この記事にもまとめていますので、もしあなたが更なる情報を知りたい場合には、こちらの記事も読んでみてください。
→プラステンアップの実際の効果は?中高生ならカラダアルファ?
私なら天然成分のスピルリナを原材料の4割も配合していることで、タンパク質が豊富なカラダアルファを子供に飲ませます。
カラダアルファなら天然成分を主成分にし、
成長に必要な栄養素が原材料の99%以上ですので、副作用の心配もなく、子供に飲ませ続けることができますよ。
子供には効果や効能も大切ですが、
それ以上に安全性の高いもの、安心して飲ませ続けることができるものを選んであげたいですよね。
【速報】NHK「所さん!大変ですよ」で身長サプリメントの特集が!
NHK総合の人気バラエティ番組「所さん!大変ですよ」2017年7月20日(木)放送分で、身長サプリメントをはじめとする子供向けのサプリメント特集が放送されました。放送タイトルは「なぜか女性に話題!?不思議なサプリメント」で、サプリメントの効果に疑いを持っている所ジョージさんの目の前に様々なサプリメントが登場。
まだまだ効果に疑問を持っている人が多い身長サプリメントの気になる効果とは?カラダアルファを飲ませている親御さんのインタビューもあります。
【追記】→所さん大変ですよ。番組の放送内容まとめ。
今すぐクリック→【まとめ】身長サプリメントを徹底比較、本当の効果と信頼できる商品は?
>>子供の身長を伸ばすには、普段の食事+サプリメントという考え方が大事!<<
小学生・中学生・高校生が普段の食事で摂取できない栄養素を配合!他のサプリメントとは摂取できる栄養素が大きく違う!
