カルシウムグミB1(CGB1)には、中学生の背を伸ばす効果があるのか、普通のカルシウムグミと何が違うのか気になっていませんか。
中学生や高校生に対する効果や効能など、カルシウムグミB1に配合されている成分や栄養素を徹底検証。
成長期に身長を伸ばすために、カルシウムグミB1を購入しようと思っている人必見の情報ですので、ぜひ読んでください。
目次
カルシウムグミB1(CGB1)で摂取できる栄養素や成分は?
出典:http://www.calciumgumi.jp/
カルシウムグミB1は、現代人に不足しがちなビタミンB1の補給と、成長期の骨の形成に役立つカルシウムなどを摂取できる栄養機能食品。
中学生や高校生の成長促進を行う事を目的に作られたサプリメントで、カルシウムグミの成長期の子供用の商品。
ビタミンB1とは、糖質を分解してエネルギーに変える働きがある補酵素で、水溶性の性質があるので、体内に蓄積できません。
白米を主食とする日本人には不足しがちな栄養素で、運動や頭、神経を使うことでも不足してしまうので、しっかり摂取する必要があるもの。
それを通常のカルシウムグミに追加する事で、運動をしている子供の疲労回復やエネルギー産生を高めて疲労回復を促進したり、神経や脳の動きを促進したり、ダイエット効果まで期待できる特徴が。
ビタミンB1の1日平均必要摂取量は男性で1.4mg、女性で1.1mgほどなので、カルシウムグミB1で最低量は補うことができるように考えられています。
カルシウムは骨の強化に役立つ栄養素で、幼少期からのカルシウムの摂取量が、将来的な骨粗しょう症のリスクを回避できることもあり、しっかり摂取すべき栄養素。
では実際にカルシウムグミB1で、摂取できる栄養素を紹介すると・・・
基本的にカルシウムグミとカルシウムや鉄分、ビタミンDなどの栄養機能食品なので、それぞれの栄養素をしっかり摂取することができることがわかります。
カルシウムグミB1とカルシウムグミとの違いは?
カルシウムグミとカルシウムグミB1の大きな違いは、カルシウムグミB1には。ビタミンB1が含まれているという点。
さらにカルシウムグミに含まれていたL-ロイシン、L-イソロイシン、L-バリンが含まれていませんので、全体の栄養量を変えずに摂取できる栄養素の種類を変更したものだと理解しましょう。
実際の原材料で比較するとより明確にわかるかもしれません。
カルシウムグミの原材料は・・・
砂糖、麦芽糖、ゼラチン(豚由来)、水飴、りんご果汁、コーンスターチ、亜鉛酵母、ソルビトール、乳酸カルシウム、卵殻カルシウム、酸化マグネシウム、酸味料、光沢剤、香料、増粘剤(アラビアガム、プルラン)、L-ロイシン、L-イソロイシン、L-バリン、ビタミンD(原材料の一部に卵、りんご、ゼラチンを含む)。
カルシウムグミB1の原材料は・・・
砂糖、麦芽糖、ゼラチン、水飴、レモン果汁、DHA含有魚油、コーンスターチ、亜鉛酵母、ソルビトール、乳酸カルシウム、卵殻カルシウム、酸化マグネシウム、酸味料、光沢剤、増粘剤(アラビアガム、プルラン)、香料、着色料(紅花黄、カロチノイド)、ビタミンB1、乳化剤(大豆由来)、ビタミンD、酸化防止剤(ビタミンE)。
アミノ酸をビタミンB1に置き換えただけだと、お伝えした意味がわかりますよね?ちなみに実際にカルシウムグミで摂取できる栄養素は下記表の通り。
これでカルシウムグミとカルシウムグミB1の違いがわかったと思います。
でも大事なことは、中学生や高校生の背を伸ばす効果があるのかどうか?ということですよね。それは次の項目で紹介します。
カルシウムグミB1に中学生や高校生の背を伸ばす効果があるのか?
ハッキリ言って、カルシウムグミにもカルシウムグミB1にも中学生や高校生の背を伸ばす効果はありません。
なぜか?カルシウムグミの栄養機能表示はあくまでも骨の石灰化(強化)に役立つ成分だから。
今ある骨を強くするために必要な栄養素は、カルシウムグミにもカルシウムグミB1にも含まれていますが、新しい骨を作るための栄養素(タンパク質)がほとんど含まれていないから。
そのことについては、カルシウムグミB1の公式サイトに明記されています。
「タンパク質は、比較的食事から摂りやすい栄養素ですが、カルシウム、マグネシウム、亜鉛に関しては、普段の食事だけでは不足しがちです。
特にカルシウムは、子供の骨の形成に必要な栄養素ですが、腸での吸収率が低く、多くが便から排出されてしまうので、食事から十分なカルシウムを摂取するのは困難であるという問題があります。」
さて、この事からもカルシウムグミの製造元では、骨を作るために最も重要な栄養素であるタンパク質は普段の食事で摂取してください。と明確に記載しています。
だから、カルシウムグミB1に子供の背を伸ばす効果はないということがわかりますし、成長期の身長サプリメントとしてどうなの?という疑問が残ることに。
しかも原材料の項目を見れば分かる通り、カルシウムグミB1で最も多い原材料は砂糖で、その後も麦芽糖、ゼラチン、水飴、レモン果汁と味付けグミを作るための成分が続きます。
これで子供の背が伸びるのであれば、甘いものやお菓子を大量に食べれば良いのと同じこと。
またカルシウムグミB1のビタミンB1は、甘いものを食べると不足しがちになる栄養素なので、これだけの原材料を使用していても大丈夫なのか?という疑問も残ります。
いずれにしてもカルシウムグミB1では、中学生や高校生の背を伸ばす効果はありませんので間違っても購入しないようにしましょう。
成長期に身長を伸ばすサプリメントは、タンパク質が豊富で栄養バランスが大事!
もしあなたがお子様の身長を伸ばそうと考え、カルシウムグミやカルシウムグミB1を購入しているのなら、それは大きな間違いですし、これから購入しようと思っている人は止めましょう。
子供の身長を伸ばすことは、骨を伸ばすことで、骨を伸ばす栄養素はタンパク質だということがすでに明確にわかっています。
だからタンパク質を摂取できなければ、身長サプリメントで効率的に身長を伸ばすことはできません。
その点を踏まえると、成長期の子供に必要な身長サプリメントは、タンパク質を中心に様々な栄養素をバランスよく摂取できること。
これは実際にどのような栄養素を摂取できる身長サプリメントなのかをチェックすれば、誰でも簡単に判断することができます。
実際に摂取できる栄養素が大切なので、どんな成分が含まれているのか?という部分にだまされないでくださいね。
実際に摂取できる栄養素は、原材料の影響を受けますので、タンパク質を豊富に摂取できる原材料をチェックするのも良いでしょう。
ただその際には、本当にしっかりと含有されているのか?原材料の中の配合割合やバランスなどがチェックできなければ、明確に判断できません。
そういった意味でも、実際に摂取できる栄養素から調べた方が簡単で確実。
本当に効果のある成長期の中高生向けの身長サプリメントもありますので、タンパク質を中心にしたものがないのかを徹底的に調べてくださいね。
【速報】NHK「所さん!大変ですよ」で身長サプリメントの特集が!
NHK総合の人気バラエティ番組「所さん!大変ですよ」2017年7月20日(木)放送分で、身長サプリメントをはじめとする子供向けのサプリメント特集が放送されました。放送タイトルは「なぜか女性に話題!?不思議なサプリメント」で、サプリメントの効果に疑いを持っている所ジョージさんの目の前に様々なサプリメントが登場。
まだまだ効果に疑問を持っている人が多い身長サプリメントの気になる効果とは?カラダアルファを飲ませている親御さんのインタビューもあります。
【追記】→所さん大変ですよ。番組の放送内容まとめ。
今すぐクリック→【まとめ】身長サプリメントを徹底比較、本当の効果と信頼できる商品は?
>>子供の身長を伸ばすには、普段の食事+サプリメントという考え方が大事!<<
小学生・中学生・高校生が普段の食事で摂取できない栄養素を配合!他のサプリメントとは摂取できる栄養素が大きく違う!
