身長と足のサイズに関係性はあるのでしょうか?
昔から足の大きな子供は、将来の身長が高くなると言われていますが、医学的に成長する可能性はあるのか?
根拠や関連性がどうなのかを徹底調査、本当のところを紹介します。
目次
足のサイズが大きいと子供の身長は高くなるのか?
これは日本では昔から迷信の様に言われて来たことで、足のサイズが大きいと身長が高くなる。
確かに戦前に比べると、日本人の身長が高くなり、それに合わせて足のサイズもどんどん大きくなっています。
だからそこに関連性を見出すのも分かりますし、手足が大きいと将来的に身長が高くなるのではないか?
という期待を持ってしまうのもよくわかります。
しかしこれはあくまでも迷信ですので、実際にあなたの回りにも手足のサイズと身長のバランスが取れていない人がいるのではないでしょうか?
身長が180cmもあるのに足のサイズは25cmとか、足のサイズが29cmもあるのに身長が165cmとか・・・結構身近にいるんです。
でも医学的には、足のサイズと身長の関係はどうなのでしょうか?
医学的側面から考える身長と足のサイズの関係性は?
医学的側面から考えても、足のサイズと身長の高さには関連性を見出すことは出来ません。
もし足のサイズが大きい子供の身長が高くなるのであれば、そういった分野の研究が進み、プロチームはこぞって足のサイズが大きな子供をスカウトする。
実際にはそんなことはないですよね?
学術的にも身長と足のサイズの関連性について、まとめられた論文などはないと思います。
だって関連性がないのだから、論文発表することすら難しいのです。
だからもし、あなたの足のサイズが大きくても小さくても、身長については別のものだと考えるようにした方が良いと思います。
足のサイズの大きさと身長は比例しないのか?
確かにそう考えることはできます。
足のサイズが大きいのは、それだけ骨を伸ばす仕組みが身体の中でしっかり作用しているから。
だから将来的に、身長が伸びる可能性がまったくないわけではありません。
でも根拠はまったくないんです。
足のサイズが大きいと、相対的に身長も高くなりやすい傾向はありますが、身長を決定づける最終要因ではありません。
父親や母親からの遺伝の可能性も。
どちらかが足のサイズが大きいと、そういった部分遺伝が起こることは考えられますが、あくまでもそれだけの話。
日本人の平均の足のサイズはどうなのか?
そもそも日本人の足のサイズは、どうなっているのでしょうか?
よく言われるのが、男性が26cmで女性が23.5cmというサイズです。ちなみに足のサイズは、16〜17歳頃に最終的な大きさが決定します。
日本人よりも平均身長の高い欧米人の足のサイズは、男性が27〜28cmで女性が25cmくらいだと言われています。
足のサイズと身長の高さに、相対的な関連性があるといわれるのもなんとなくわかります。
でも医学的には、明確な証拠が一切ないので、あくまでも平均的にサイズが大きくなったとしか言うことが出来ません。
子供の身長の高さが決まる要因とは?
では実際に子供の身長の高さが決まる要因って何なのでしょうか?
遺伝、睡眠、運動、食事…この4つの要因がほぼ25%前後で存在しています。
ここに足のサイズなんて言葉は出てきません。
遺伝ですら23〜25%ほどしかないので、どんな状況で生まれてきても、身長が伸びる生活習慣で過ごしていれば、十分に成長する可能性はあります。
子供の身長を決定づける要因の多くが後天的なもの。
しかも成長期までにどのように過ごしたのかで、ほぼ決まってしまいます。
成長期に伸びる身長の幅は、大きく変わらないので、それまでに豊富な栄養と睡眠時間をしっかりキープすること。
これが最も大事な話です。
足のサイズが大きいとか、小さいとかはあくまでも身体的特徴のひとつなので、そこまで気にせずに過ごす方が良いと思います。
【速報】NHK「所さん!大変ですよ」で身長サプリメントの特集が!
NHK総合の人気バラエティ番組「所さん!大変ですよ」2017年7月20日(木)放送分で、身長サプリメントをはじめとする子供向けのサプリメント特集が放送されました。放送タイトルは「なぜか女性に話題!?不思議なサプリメント」で、サプリメントの効果に疑いを持っている所ジョージさんの目の前に様々なサプリメントが登場。
まだまだ効果に疑問を持っている人が多い身長サプリメントの気になる効果とは?カラダアルファを飲ませている親御さんのインタビューもあります。
【追記】→所さん大変ですよ。番組の放送内容まとめ。
今すぐクリック→【まとめ】身長サプリメントを徹底比較、本当の効果と信頼できる商品は?
>>子供の身長を伸ばすには、普段の食事+サプリメントという考え方が大事!<<
小学生・中学生・高校生が普段の食事で摂取できない栄養素を配合!他のサプリメントとは摂取できる栄養素が大きく違う!
