身長サプリメントを子供に飲ませて、しっかり身長を伸ばしてあげたい。
そう考える親御さんが増えています。
実際に、身長サプリメントの市場規模も年々大きくなり、様々なメーカーが新しい身長サプリメントをどんどん販売しているので、どれが効果的なのか?
ということが、凄くわかりにくくなっています。
インターネットで検索しても、どれが良いのか?共通の視点で判断している情報がないのも、身長サプリメント選びに悩む要因のひとつ。
そこで私が、様々な身長サプリメントを実際に購入して徹底検証。あなたの身長サプリメント選びの参考にしてください。
目次
- 1、身長サプリメントのランキングサイトは信用できない事実を知ろう!
- 2、身長サプリメントのランキングサイトに多い誤った情報とは?
- 3、身長サプリメントは、背が伸びる薬ではないことを理解する!
- 4、身長サプリメントを科学的&医学的に徹底検証、専門家の見解とは?
- 5、身長サプリメントを徹底検証。ここを読めば、実際の効果や特徴が丸わかり!
- 5-1、成長期応援飲料のセノビック
- 5-2、成長応援飲料 アスミール
- 5-3、成長期サポート飲料 のびのびスムージー
- 5-4、成長と体づくりをサポートする DELTA BALANCE
- 5-5、成長期応援サプリメント Dr.senobiru
- 5-6、こどもの成長期栄養補助食品 フィジカルB
- 5-7、子供たちの成長をサポート カルシウムグミ
- 5-8、成長サポートサプリメント トータルアップ
- 5-9、独自成分ポリカン配合のポリカル
- 5-10、成長ホルモンに働きかける GH-Creation
- 5-11、子供の成長を科学する MAX GPC α
- 5-12、成長期10代専用サプリメント カラダアルファ
- 6、 子供の背を伸ばす際に必要な栄養素とは?
- 7、 子供の成長に睡眠が重要な理由と、理想的な睡眠時間とは?
- 8、 子供の成長には運動も大事、体を動かすと様々な効果が!
- 9、 男の子の平均身長と年間平均身長伸び率のデータを紹介!
- 10、 女の子の平均身長と年間平均身長伸び率のデータを紹介!
身長サプリメントのランキングサイトは信用できない事実を知ろう!
身長サプリメントをはじめて購入する際に、多くの人が活用するのがインターネットではないでしょうか?
インターネットで、「身長サプリメント ランキング」とか、「身長サプリメント 口コミ」、「身長サプリメント 評判」などど検索すると様々なサイトがあります。
そこでは、アンケートや評判、効果などの情報を元にもっともらしい情報を掲載し、身長サプリメントのランキングを1位、2位、3位・・・などど紹介しています。
でも、その情報の根拠をあなたは知っていますか?その情報の根拠が、そのランキングサイトに記載されているでしょうか?
なかには、独断と偏見でこれが1位。みたいなサイトまで乱立し、はじめて身長サプリメントを購入しようと思っているあなたを惑わします。
なぜそんなことをするのか?
それはアフィリエイト報酬を得るため。多くの身長サプリメントランキングサイトは、成果報酬型のアフィリエイトに登録し、それっぽい情報を掲載して、購入を促進します。
もちろん、それが悪いことだとはいいませんが、大事なことは本当に商品を購入して検証しているのか?という点です。
多くの身長サプリメントランキングサイトは、公式サイトから写真を転載し、公式サイトに書かれている情報を少し加工してのせているだけなので、実は役に立たないサイトがほとんど。
私のように、実際に多くの身長サプリメントを購入して、本当に徹底検証している人はごく僅かなのではないでしょうか?
なぜ私は、商品を買うようなことをしたのか?
単純です。本当に効果があり、安全なものしか自分の子供に飲ませたくなかったから。
それだけを考えたので、もう購入するしかないと。夫婦で話し合って商品購入を決定したからです。
そして本当に効果がある身長サプリメントを、少しでも多くの人に知ってもらいたいので、このサイトを運営しています。
身長サプリメントのランキングサイトに多い誤った情報とは?
身長サプリメントのランキングサイトを読んでいると、多くの誤った情報が目につきます。
一番ひどいのは、成長期が終わって大人になっても、身長が伸びたというもの。
これは人間の身体の仕組み、特に骨の成長に関する骨端線と成長ホルモンの関係を知っていれば、絶対に書かない情報です。
ほかには、アルギニンサプリメントで、成長ホルモンが分泌促進されて、子供の身長を伸ばすという情報もありますが、これも医学的に起こらないことが実証されています。
ほかには、カルシウムを主成分にした身長サプリメントで骨が伸びるとか。これは骨を強くする効果しかないので、明らかな間違いです。
ほかには、牛乳に溶かすタイプの身長サプリメントは、成長に必要な栄養素以外の味付けに関する成分ばかりなので、効率的に身長を伸ばせません。
実際に摂取できる栄養成分をチェックすればわかることですが、牛乳に混ぜるタイプは炭水化物の摂取量が非常に多いのが特徴。
ほかには、骨の成長に良いという特定成分を配合しているので、子供の身長が伸びる効果が促進されるとか・・・。
実際には、まだまだ多くの間違った情報がありますが、まずはこの情報だけでも、身長サプリメントランキングサイトの真偽性を判断するには十分です。
身長サプリメントは、背が伸びる薬ではないことを理解する!
身長サプリメントを子供に飲ませると、すぐに背が伸びると思っている親御さんもいらっしゃいますが、残念ながらサプリメントは栄養補助食品。
子供の身長を確実に伸ばす薬ではありません。
でも多くの身長サプリメントが、それっぽい科学的データを用いて、あたかも子供の身長が伸びるような情報を発信しています。
実際に子供の身長がそれらのサプリメントで伸びるなら、低身長治療で何百万円も使い、身長が伸びないことに苦労していることもはいません。
しかし実際には、自分で成長ホルモンを注射したり、低身長に悩み苦しんでいる子供がいるのが現実。
身長サプリメントは、あくまでも成長をサポートする栄養源なので、薬ではありません。
だから即効性も無ければ、誰にでも万能に効果がある万能な商品は存在しません。
でも大事なことが一つだけ。
それは身長サプリメント+食事という考え方で、子供の成長に必要な栄養素をしっかり補ってあげると、子供の身長を伸ばす力を最大化できるというもの。
そのためには、様々な栄養素を摂取できる総合栄養バランス型の身長サプリメントを選ぶのが基本。
身長サプリメントを科学的&医学的に徹底検証、専門家の見解とは?
先ほどもお伝えしたように、身長サプリメントは薬ではありません。
でも薬のように考えている親御さんが多いのも事実。そこで実際に科学的&医学的にどうなのかを、日本小児内分泌学会の公式見解から紹介。
日本小児内分泌学会とは、子供の低身長治療を専門に行っている医師の団体なので、どんな身長サプリメントに効果がないのかなども、情報として発信しているんです。
「身長を伸ばす効果がある」と宣伝されているサプリメント等に関する学会の見解。1,カルシウム、鉄、ビタミンDを含んだサプリメント、2,成長ホルモンの分泌を促進する物質を含むサプリメント、3,成長ホルモンを含むスプレーなどがありますので、これらの製品に関して、日本小児内分泌学会としての科学的立場からの評価をおこなった見解を述べたいと思います。
参照:日本小児内分泌学会
カルシウム、鉄、ビタミンDを含んだサプリメント
最近の牛乳に混ぜるタイプの身長サプリメントで多いのが、カルシウムと鉄分、ビタミンDを栄養機能表示しているもの。
これらの成分が不足している子供の場合には、サプリメントで補うことで効果を期待することができますが、普通の食生活では不足することがあまりないもの。
だから、サプリメントでカルシウムや鉄分、ビタミンDを補充する重要性はあまりありません。
しかもこれらの成分の過剰摂取は健康被害の原因にもなるので、摂取量には十分に注意する必要があります。
実際にこれらの成分を摂取することで、子供の身長が伸びるという科学的データもなく、第三者機関による公正なデータもありません。
ちなみにカルシウムと鉄分、ビタミンDは骨を強くする成分ですが、骨を伸ばす効果がある成分ではありませんので、摂取しても身長が伸びない。
ということは、当然の結果だったりもします。
成長ホルモンの分泌を促進する成分を含んだサプリメント
成長ホルモンの分泌促進効果があると、言われている成分の代表はアルギニン。
アルギニンサプリメントは価格も高く、いかにも子供の身長にも効果がありそうです。
しかしアルギニンをサプリメントで摂取しても、成長ホルモンを分泌するためには、絶対量が不足しています。
アルギニンが子供の身長を伸ばすというのが、成長ホルモン分泌刺激試験の試薬だから。
その際のアルギニンの使用量は、体重1kgに対して0.5gなので、30kgの子供なら15gものアルギニンが必要です。
それが30分以内に血液内に全て行き渡る状態でないと、アルギニンの成長ホルモン分泌効果は発揮されません。
だから低身長の治療では、点滴で直接血管内に高濃度のアルギニンを送り込みます。
アルギニンサプリメントでの経口摂取は、摂取量に注意すべき。
大量のアルギニンを摂取し続けると健康被害が出る可能性があるので、過剰摂取は推奨されていません。
実際にアルギニンサプリメントで成長ホルモンの分泌促進が行われたという学術的データもないので、これも科学的に効果がないことが実証されています。
成長ホルモン自体を含んだサプリメントやスプレー
では成長ホルモンをそのまま摂取できる、舌下スプレータイプのサプリメントならどうなのか?
成長ホルモンは実は分子が非常に大きく、体内に吸収される際にアミノ酸に分解されます。
そして体内では、アミノ酸として活用され、成長ホルモンに再合成されるわけではありません。
こちらもアルギニンの様に、血中濃度を成長ホルモン分泌時と同じレベルまで高める必要があり、それは現実的に難しい話。
実はかなり高額な費用が必要なので、それを子供用の身長サプリメントの価格で販売することは現実的に不可能です。
成長ホルモンは、あくまでもアミノ酸としてしか作用しませんので、これも科学的にすでに証明されているというわけです。
>>摂取できる栄養成分が、最も豊富なカラダアルファを今すぐチェック!
身長サプリメントを徹底検証。ここを読めば、実際の効果や特徴が丸わかり!
ここまで紹介するだけでも、すでに効果のない身長サプリメントがわかってしまいましたが、実際にどうなのか?
さらにここから、徹底検証を行っていきます。
やはり納得して購入する。裏付けのない情報ではなく、明確な情報を持って身長サプリメントを選ぶのが大事です。
ここだけの話、身長サプリメントは摂取できる栄養成分をチェックすれば、その効果が丸わかり。
成長期応援飲料のセノビック(ロート製薬)
セノビックと言えば、ロート製薬が販売している成長期応援飲料で、カルシウムや鉄分、ビタミンDを補給することができる栄養補助食品。
大手企業で製薬会社であるロート製薬の商品なので、800万袋も購入されている大ヒット商品の身長サプリメントです。
セノビックには、ミルクココア味、いちごミルク味、ヨーグルト味、バナナ味、ポタージュ味と5種類もの味があり、選べる種類が多いのも人気の秘密。
商品名 | セノビック ミルクココア味 |
販売会社 | ロート製薬 |
値段 | 定価2,160円(1ヶ月分、2袋) |
原材料 | グラニュー糖、ココアパウダー(ココアバター10~12%)、麦芽糖、乳糖、ミルクペプチド、卵黄ペプチド、植物油脂、卵殻カルシウム、香料、ビタミンC、ビタミンE、ピロリン酸鉄、ビタミンD、ビタミンB1、ビタミンB2 |
特徴 | カルシウム・ビタミンD・鉄部を栄養機能食品した商品で、骨の成長に役立つボーンペップも追加。累計販売数800万袋と非常に人気の身長サプリメントです。 |
セノビック ミルクココア味で摂取できる栄養成分やデメリット
セノビックはパッケージに摂取できる栄養成分が書かれていますので、非常に明確にわかります。
なんと、全体が20gしかないのに、炭水化物の摂取量は17g。摂取できる栄養成分の85%が炭水化物というわけです。
これで、子供の身長が伸びるなら、ご飯を食べているだけで、子供の身長が伸びることになりますので、子供の身長に対する効果が期待できないのは、おわかりでしょう。
さらに、骨を伸ばす効果があると言われるボーンペップ。
実はこれは体重1kgに対して、100㎎を毎日摂取することで、はじめてマウスの足が伸びたと言うもので、実際に人間に対しての臨床試験も行われていない成分。
摂取量(セノビックでは、1日100㎎しか摂取できない)から判断しても、効果が期待できるとは、到底思えません。
さらにチェックしたいのが、この2点
「本品は、特定保健食品とは異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。」
出典:http://www.shop.rohto.co.jp/
「成長には個人差があります。セノビックを飲んだからといって背が伸びるというわけではありません。」
トクホではなく、栄養機能食品なので、効果効能を訴えることができませんし、セノビック自体も身長が伸びないということは、明確に記載しているのが現状。
成長期応援飲料 セノビックのレビューや特徴
- セノビックは溶けにくくて、すごい甘い
- のびのびスムージーよりはマシな味、ココア味の中で一番美味しいと思う。
- 口の中はザラッとした感じで、ダマが気になる
- 飲み終わった後にコップに残るのが、もったいない
成長応援飲料 アスミール(株式会社イッティ)
トリプルカルシウムやZAPバランスなど、独自の視点で考えられた身長サプリメントがアスミール。
元全日本バレーボール代表の菅山かおるさんも絶賛する、牛乳が苦手な子供でも飲めると話題の商品で、アンケートや評価が高いのも特徴。
成長に必要な栄養素を豊富に摂取できることも、親御さんが安心してアスミールを購入する理由のひとつだと思います。
商品名 | アスミール |
販売会社 | 一番星/株式会社イッティ |
値段 | 定価4,102円(1ヶ月分、1袋) |
原材料 | グラニュー糖、ココアパウダー、ドロマイト、乳糖果糖オリゴ糖、植物性ミネラル(ごま由来)、亜鉛含有酵母、カゼインカルシウムペプチド、粉末状大豆たん白、煮干しパウダー、コラーゲンペプチド、黒酢エキスパウダー、精製納豆菌培養物、メロンプラセンタ(胎座)エキスパウダー、DHA含有精製魚油粉末、未焼成カルシウム、ビタミンC、ピロリン酸第二鉄、ビタミンE、ナイアシン、香料、パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンA、葉酸、L-アルギニン、ビタミンD、ビタミンB12(原材料の一部に乳成分、ゼラチン、大豆を含む) |
特徴 | カルシウム・ビタミンD・鉄部を栄養機能食品した商品で、トリプルカルシウム配合で独自のZAPバランスで効率良く子供の成長をサポートすることを目的に作られた身長サプリメントです。 |
アスミールで摂取できる栄養成分やデメリット
出典:http://asmile.red/
アスミールも摂取できる栄養成分は、パッケージに明記されているので、非常にわかりやすいです。
ここでも注視すべきなのが、6gのアスミールに対して4.28gもの炭水化物。実際に71.3%が炭水化物という身長に関係のない栄養素しか、摂取することができません。
それ以上に注意してチェックしたいのが、アスミール公式サイトの記載。
ここには、「栄養素等表示基準値に占める割合(6,000㎎/日に対して)*アスミール1回分(6g)+牛乳100mlを1杯分として換算」というもの。
アスミール+牛乳ではじめて100%を超えるという点と、成長期の子供の向けの身長サプリメントなのに、なぜか対象年齢が6〜7歳という小学校入学時の子供の年齢。
6〜7歳と成長期の10〜14歳では、1日の摂取推奨量は、1.5〜2倍弱も違うんです。
それで100%を超えると言われても、全く子供の成長に役立つ栄養素を摂取することは出来ません。
出典:http://asmile.red/
自社調べのデータに、楽天のデイリーランキング、さらにはランキングしか掲載されていない「kids−ranking.com」というサイト。
楽天のデイリーランキングを取るのは非常に簡単で、小さなジャンルなら少額のコストで可能。
さらに自社調べや、ランキングのだけの簡易サイトでは、信頼性も全くありません。これでアスミールの効果を信頼して欲しいというのも、おかしな話。
成長応援飲料 アスミールのレビューや特徴
- セノビックよりも量が少ないので、味は薄めな感じ
- だから、そこまでの甘さは感じない。
- 溶けにくく、ダマを潰しながら飲む感じ。
- ダマを飲む際にノドに粉が入ってむせるので、飲みにくい。
成長期サポート飲料 のびのびスムージー(健商株式会社)
成長期の子供に選ばれ、成長期に10cmの身長の伸びが期待できるのびのびスムージー。
脅威のリピート率が94.3%という非常に信頼性の高い身長サプリメントです。
様々な栄養素を豊富に摂取でき、身体の成長に役立つ素材(モリンガ、スピルリナ、大麦若葉など)を豊富に使用しているのも人気の秘密。
牛乳に溶かすタイプですが、青汁をベースにしている非常に特徴的な身長サプリメントです。
商品名 | のびのびスムージー |
販売会社 | 健商株式会社 |
値段 | 定価7,380円(1ヶ月分、1袋) |
原材料 | バナナパウダー(分岐オリゴ糖、バナナピューレ、デキストリン)、グラニュー糖、粉糖、脱脂粉乳、大麦若葉、野草発酵エキス、モリンガ、スピルリナ、クワンソウ、クマザザ、乳酸菌末、ビフィズス菌末、炭酸カルシウム、酸化マグネシウム、香料、増粘多糖類、甘味料(ステビア)、ピロリン酸鉄、乳化剤、ビタミンC、ビタミンE、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12(原材料の一部に乳、バナナ、やまいも、りんごを含む) |
特徴 | 青汁をベースに子供でも飲めるような味付けにすることでビタミン類を豊富に摂取でき、他の商品にはないクワンソウを使用することで子供の睡眠もサポートすることで効果を高めようと考えられている身長サプリメントです。 |
のびのびスムージーで摂取できる栄養成分やデメリット
のびのびスムージーで摂取できる栄養成分は、実はこの6種類しか公開されていません。
あれだけ成長期の子供に必要な栄養成分を豊富に含有していると、公式サイトに記載されているにも関わらず、本当に残念です。
しかものびのびスムージーも炭水化物の含有量が多く、8g中5.5gなので、68.7%が炭水化物という偏ったもの。
セノビックやアスミールの様に、摂取できる栄養成分が炭水化物だというのでは、子供の身長が伸びる可能性は期待できません。
さらに、のびのびスムージーにはいくつもの注意点があります。
出典:http://nobinobismoothie.com/
のびのびスムージーが人気だと言われる理由のひとつに、脅威のリピート率94.3%がありますが、注釈を読んで下さい。
「のびのびモニターセット2回め継続率(2015年5月)」という文字が。
のびのびモニターセットで、のびのびスムージーを購入すると、最低3回継続なので、3個で12,944円、単品購入が7,980円(商品7,380+送料600)円よりもかなりお得。
だから多くの人が、のびのびモニターセットを選んでしまうのもわかりますが、それは厳密に言えばリピートと計算すべきではないと私は考えます。
出典:http://nobinobismoothie.com/
のびのびスムージーもアスミール同様に豊富な栄養素を摂取できる成長期の子供向けの身長サプリメントなのに、注釈に書かれている内容はほぼ一緒。
「6〜7歳の食品摂取基準(2015年版)参照*のびのびスムージー1回分(8g)+牛乳200mlを1日1杯分として換算」
先ほども紹介したように、6〜7歳と10〜14歳では必要になる栄養素の量は1.5〜2倍弱。これで子供の成長に効果があるとは思えません。
出典:http://nobinobismoothie.com/
以前は、のびのびスムージーにバナナ味がありましたが、他のメーカーがココア味で売上を伸ばしているので、のびのびスムージーもココア味に転換。
しかし公式サイトには、未だにバナナ味の商品画像をいくつも使っているので、信頼性に欠けるというのが私のイメージ。
細かいことですが、子供に飲ませるものなので、しっかりと最新情報を掲載してもらうのは、当然の話なのだと考えています。
成長期サポート飲料 のびのびスムージーのレビューや特徴
- 3分混ぜてようやく飲めるレベルの溶けなさ具合。
- 味がすごく甘くて、後味も甘さが凄く残る
- 青汁ベースだということを忘れる味付け
- 溶けない分がコップに残っているのが気になる
成長と体づくりをサポートする DELTA BALANCE(株式会社リバースフィールド)
DELTA BALANCE(デルタバランス)と言えば、成長の3大要素を根幹から考え直し、最高のバランスで必要な成分を配合した身長サプリメント。
骨の成長を考え、成長ホルモン、骨の働き、骨や身体の材料という3つの視点から考えられています。
商品名 | DELTA BALANCE |
販売会社 | 株式会社リバースフィールド |
値段 | 定価8,700円(1ヶ月分、1袋) |
原材料 | L-アルギニン、L-グルタミン、L-リジン、グリシン、クエン酸、レモン果汁末、デキストリン、エリスリトール、トレハロース、香料、リン酸三カルシウム、酸化マグネシウム、ビタミンC、ビタミンK2、L-プロリン、L-アラニン、L-イソロイシン、L-フェニルアラニン、L-ロイシン、L-ヒスチジン、L-バリン、L-スレオニン、L-アスパラギン酸ナトリウム、L-チロシン、L-シスチン、L-メチオニン、L-トリプトファン、酵母(亜鉛含有)、酵母(マンガン含有)、甘味料(アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム)、ピロリン酸第二鉄、ナイアシン、パントテン酸Ca、酵母(クロム含有)、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンD、ビタミンB12、乳酸ペプチド、L-オルニチン、卵殻カルシウム、卵黄ペプチドr−アミノ酪酸(GABA)、L-シトルリン、カゼインホスホペプチド、ケルプ末(ヨウ素含有)、原材料の一部に乳、卵、大豆を含む |
特徴 | 卵黄ペプチドとアミノ酸をベースに成長ホルモン、骨の働き、骨の原材料を効率的に摂取することを目標に設計された身長サプリメントで、HGHデルタバランスという名称もあるほど、成長ホルモンを意識した商品です。 |
DELTA BALANCEで摂取できる栄養成分やデメリット
DELTA BALANCEで摂取できる栄養素は、これまでの身長サプリメントと異なり、原材料を見てもわかるように、タンパク質が主体です。
実際に5gのデルタバランスに対して、3.155gのタンパク質なので、含有率は63.1%と非常に豊富なタンパク質を摂取できます。
牛乳に混ぜるタイプよりも溶けやすいなど良い面もありますが、とにかく味が薬っぽいんです。だからこれを子供が飲み続けるのは難しいでしょう。
それと様々なアミノ酸が配合されていますが、合成サプリメントなので、科学的に作られた成分になり、実際に体内への吸収率と体内での作用は保証できません。
元々、HGHデルタバランスという商品名でしたが、HGH21という身長サプリメントで逮捕者が出たことで、商品名と販売路線を変更したものの、サイトは一部当時の表記のまま。
その点を踏まえると、DELTA BALANCEを子供に飲ませる勇気はありません。
成長と体づくりをサポートする DELTA BALANCEのレビューや特徴
- 計量スプーンが入っていないので適量が不明
- 30秒ほどで溶けるので、溶けやすい感じ。
- 味は不味く、臭いも薬っぽいのが気になる。
- 子供がこれを飲むのは辛いと思う。
>>摂取できる栄養成分が、最も豊富なカラダアルファを今すぐチェックする!
成長期応援サプリメント Dr.senobiru(エメラルドオーシャン・トレーディング株式会社)
Dr.senobiru(ドクターセノビル)と言えば、成長ホルモンの分泌促進効果があるというアルギニンを主成分にした身長サプリメント。
その高い値段でも、多くの親御さんが子供の身長を伸ばすために買い求め、すでに300万袋もの販売実績がある商品。
モンドセレクション銀賞受賞と評価も高く、消費者も安心できるのがドクターセノビルの特徴です。
商品名 | Dr.Senobiru(ドクターセノビル) |
販売会社 | エメラルドオーシャン・トレーディング株式会社 |
値段 | 定価19,600円(1ヶ月分、60袋) |
原材料 | エリスリトール、デキストリン、グレープフルーツ果汁末、さとうきび抽出物、L-オルニチン塩酸塩、L-シトルリン、モズク抽出物、スピルリナ末、高麗人蔘抽出物、コラーゲンペプチド(ブタ由来)、卵黄ペプチド、α-GPC含有食用精製加工油脂末、L-アルギニン、クエン酸、香料、甘味料(カンゾウ・スクラロース)、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンD3、ビタミンB12、(原材料の一部に卵、大豆、ゼラチンを含む) |
特徴 | Dr.Senobiruは、アルギニンを主体とした子供向けの身長サプリメントで、既に300万袋を販売している非常に人気の高い商品で、モンドセレクションの銀賞を2年連続で受賞している評価の高い身長サプリメントです。 |
成長期応援サプリメント Dr.senobiruで摂取できる栄養成分や原材料
成長期応援サプリメント Dr.senobiruのレビューや特徴
- 粉末タイプのサプリメントでは、最も溶けやすい商品
- 駄菓子屋の粉ジュースのような味付けになっている
- 子供は飲みやすいけど、美味しくも不味くもない感じ。
こどもの成長期栄養補助食品 フィジカルB(株式会社ランフォルセ)
スピルリナ末を主体にして、ビタミン類や9種類ものアミノ酸を追加したことで、栄養バランスに優れた身長サプリメントがフィジカルB。
スポーツ指導者が選ぶサプリメントランキングで1位に選ばれるなど、アスリートキッズにも人気。
有名ジムも採用するフィジカルBで、スポーツ医科学研究所も一押しの身長サプリメントです。
商品名 | フィジカルB |
販売会社 | 株式会社ランフォルセ |
値段 | 定価9,960円(1ヶ月分、1箱) |
原材料 | 難消化性デキストリン、スピルリナ末、還元麦芽糖水飴末/酸味料、香料、増粘多糖類、骨焼成カルシウム、酸化マグネシウム、甘味料(ネオテーム)、ピロリン酸鉄、L-バリン、L-ロイシン、L-イソロイシン、L-リジン塩酸塩、L-メチオニン、L-フェニルアラニン、L-トレオニン、L-トリプトファン、L-ヒスチジン、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンD |
特徴 | スポーツ指導者が選ぶサプリメントとして話題で、伸び活を提唱しているのがフィジカルB。ビタミン類とアミノ酸を各種配合した身長サプリメントで、フィジオ福岡でも採用されている商品です。 |
フィジカルBで摂取できる栄養成分やデメリット
フィジカルBで摂取できる栄養成分も、4gあたり2.85gも炭水化物なので、71.3%が炭水化物という結果に。
スピルリナ末を含有していたり、様々なアミノ酸を積極的に配合している割には、タンパク質の割合は9.5%しかなく、非常に微量で効果が期待できないことが丸わかり。
スピルリナ末含有加工食品という名称にも関わらず、含有量は2番目。
タンパク質の摂取量から考えると、2番目に含有量が多い成分でも、実際には難消化性デキストリンの含有量が、非常に多いことが推測されます。
スピルリナのタンパク質含有量は、60〜75%と言われているので、スピルリナがしっかり配合されていれば、タンパク質が10%以下になることはありえません。
さらに公式サイトにも、気になる点が幾つかあります。
出典:http://physical-b.jp/
この1日必要量に対する割合ですが、「対象年齢の記載がない」んです。アスミールやのびのびスムージー同様に、6〜7歳が対象と考えるのがベターでしょう。
出典:http://physical-b.jp/
さらにこの「ライブルマーケティング調べ」という「スポーツ指導者が選ぶ成長サプリNo.1」というフレーズ。
インターネットで、「ライブルマーケティング」を調べてもヒットする情報がありませんので、これもアスミール同様に自社マーケティングと考えるのがベターです。
いずれにしても、摂取できる栄養成分から判断すると、子供の身長を効率的に伸ばす効果は期待できないでしょう。
こどもの成長期栄養補助食品 フィジカルBのレビューや特徴
- かなり独特な色味で、独特の匂いも気になる
- 溶けないけど、混ざっている感じはする
- コップに凄い残るし、味はすごく美味しくない。
子供たちの成長をサポート カルシウムグミ(有限会社 ルーティ)
スクスクのっぽくんがおすすめしているグミ状の身長サプリメントが、カルシウムグミ。
モンドセレクション最高金賞を6年連続受賞し、スクスクのっぽくんと全国のキッズに人気の商品。
ヨーグルト味のカルシウムグミ、グレープ味のカルシウムグミFe、イチゴ味のカルシウムグミV+の3つの商品があります。
商品名 | カルシウムグミ ヨーグルト味 |
販売会社 | 有限会社 ルーティ |
値段 | 定価8,208円(1ヶ月分、2個) |
原材料 | 砂糖、麦芽糖、ゼラチン(豚由来)、水飴、りんご果汁、コーンスターチ、亜鉛酵母、ソルビトール、乳酸カルシウム、卵殻カルシウム、酸化マグネシウム、酸味料、光沢剤、香料、増粘剤(アラビアガム、プルラン)、L-ロイシン、L-イソロイシン、L-バリン、ビタミンD(原材料の一部に卵、りんご、ゼラチンを含む) |
特徴 | カルシウム・マグネシウム・亜鉛をバランス良く含有することで食事で摂取できない栄養素をしっかり補うことを目的に作られ、6年連続モンドセレクション金賞受賞をした評価の高い身長サプリメントです。 |
カルシウムグミで摂取できる栄養成分やデメリット
カルシウムグミは、1粒1.2gなので6粒で7.2g、そのうちの炭水化物は5.2g。全体の72.2%が炭水化物という非常に成長に必要な栄養素が少ないのが特徴。
グミにするために、沢山の砂糖、麦芽糖、ゼラチン、水飴を使用しているので、当然の話です。
カルシウムとビタミンDが栄養機能表示なものの、摂取量はいずれも30%台と非常に少ない量しか摂取できないのもデメリット。
幼稚園や保育園で、肝油ドロップを食べさせる習慣があるので、その延長線上を狙った商品の印象がカルシウムグミにはあります。
出典:http://www.calciumgumi.jp/
Dr.senobiruよりも凄い、6年連続最高金賞受賞のモンドセレクション。
毎年多額の費用を支払って、モンドセレクションで審査してもらっていますが、公式サイトの赤線部分「5年連続最高金賞」というミスは、もったいないところです。
カルシウムグミは、噛む習慣をつけさせる為に、あえて固めにしているようですが、この固さは大人でも噛み砕くのが大変なレベル。
子供たちの成長をサポート カルシウムグミのレビューや特徴
- ヨーグルト味は薄めで、美味しいわけではない。
- 噛むのが大変で、まとめて食べるとあごが疲れる
- 6粒まとめて食べたら、本当にしんどかった
- 子供は1粒ずつ食べないと諦めるかも。
成長サポートサプリメント トータルアップ(株式会社 サンプラス)
アルギニンを始め17種類のアミノ酸を高配合するなど、アミノ酸と身長の関係を追求した独自メソッドで考えつくされた身長サプリメント。
Jリーグの下部組織に所属する選手や、ジュニアユース世代に愛用者が多いのも特徴のひとつ。
アミノ酸にとことんこだわった商品設計をしているのが、他の身長サプリメントとは若干異なります。
商品名 | TOTAL UP(トータルアップ) |
販売会社 | 株式会社 サンプラス(株式会社コアシステム) |
値段 | 定価9,770円(1ヶ月分、1袋) |
原材料 | スピルリナ原末、ドロマイト、還元麦芽糖水飴、麦芽糖、亜鉛含有酵母、L-オルニチン塩酸塩、卵黄蛋白加水分解物(卵を含む)、フォスファチジルセリン含有レシチン抽出物(大豆を含む)/セルロース、L-トリプトファン、L-メチオニン、L-ヒスチジン、L-アルギニン、L-フェニルアラニン、L-アスパラギン酸Na、L-リジン塩酸塩、V.C、ステアリン酸Ca、微粒二酸化ケイ素、L-シスチン、L- ロイシン、ヒドロキシプロピルセルロース、シェラック、L-バリン、L-イソロイシン、V.B1、V.B2、V.B6、レシチン(大豆由来)、L-スレオニン、V.D、V.B12 |
特徴 | アミノ酸とスピルリナを主成分に採用し、特にアミノ酸のバランスを追求し、17種類ものアミノ酸をバランスよく配合した身長サプリメント。ジュニアアスリートから、中学生/高校生・20歳前後まで幅広い層で愛用者が多いのが特徴の商品です。 |
トータルアップで摂取できる栄養成分やデメリット
トータルアップも、パッケージにかなり詳細に摂取できる栄養成分を記載しているタイプの身長サプリメント。
でもアミノ酸主体のはずなのに、1.76gに対して炭水化物が0.78gと全体の44.3%と最も多く含有されていますので、これはかなり疑問。
さらに、「アルギニンを始めとするアミノ酸を配合」と、公式サイトに記載があるものの、実はアルギニンは12番目の成分(サプリメントは、含有量の多い順番に記載するという法律があります。)
トリプトファンやメチオニン、ヒスチジンよりも含有量が少なくなっています。
さらに、スピルリナを含んでいるものの、合成成分を主体にした科学的なアミノ酸を配合しているのも、気になる点です。
合成成分は、体内への吸収率が低く、実際の効能を発揮しない可能性もあり、天然成分よりも劣ることが知られています。
成長サポートサプリメント トータルアップのレビューや特徴
- 噛むと驚くほど不味く、歯に詰まりやすい。
- 口の奥から、もわぁ〜っと嫌な感じがこみ上げてくる。
- 1回噛んだら、もう子供は食べられない味。
>>摂取できる栄養成分が、最も豊富なカラダアルファを今すぐチェックする!
独自成分ポリカン配合のポリカル(株式会社 サンプラス)
FDA(米国食品医薬品局)も認めた、「安全で確かな健康素材」であるポリカン(独自特許成分)を配合した身長サプリメント。
他のサプリメントと比べ、栄養成分の吸収力と形成力を徹底研究した配合と素材選びが特徴。
トータルアップと同じ製造販売会社で、身長サプリメントとしては、少し高額な商品です。
商品名 | POLYCAL(ポリカル) |
販売会社 | 株式会社 サンプラス(株式会社コアシステム) |
値段 | 定価9,980円(1ヶ月分、1袋) |
原材料 | ドロマイト、亜鉛含有酵母、卵黄蛋白加水分解物(卵を含む)、カゼインホスホペプチド(乳成分を含む)、コラーゲンペプチド(ゼラチンを含む)、還元麦芽糖水飴、麦芽糖、デキストリン/卵殻Ca(卵を含む)、サンゴCa、セルロース、V.C、L-アルギニン、アウレオバシジウム培養液、ピロリン酸第二鉄、L-ロイシン、ステアリン酸Ca、ナイアシン、L-バリン、L-イソロイシン、シェラック、V.B2、V.B1、V.D |
特徴 | 独自の特許成分で、アメリカのFDAから「安全で確かな健康素材」という評価を受けているポリカンを含有した身長サプリメント。育ち盛りの子供に対する栄養の吸収力と形成力を独自メソッドで追求して完成させた商品です。 |
ポリカルで摂取できる栄養成分やデメリット
ポリカルもトータルアップ同様に、実際に摂取できる栄養成分がしっかりと記載されている商品です。
ビタミンやミネラルを高配合というような記載が公式サイトにあるものの、実際には990㎎あたりの炭水化物が400㎎と全体の40.4%という割合。
トータルアップ同様にタンパク質の摂取量よりも、炭水化物が多くなってしまっているので、効率的に栄養素を摂取できるわけでありません。
ただ牛乳に混ぜる系の身長サプリメントよりは、炭水化物の割合が低いので、公式サイトに「摂取できる栄養素を比較すればわかる」という旨の記載があるのも頷けます。
ポリカルで最も多い成分は、ドロマイト。
ドロマイトとは、苦灰岩や白雲岩のことで、食品添加物としてカルシウムやマグネシウムの強化に使われる物質で、それが最も多いというのもなんか微妙な感じです。
さらに特許成分のポリカンは、「骨の健康素材」という記載があるものの、実際にどのように作用するのかが不明。
調べてみたところ・・・骨の強化や関節などに対する強化が期待できる成分だということが判明。治験データも、40代以上の女性など骨粗しょう症を対象にしたもののみ。
ポリカンの関節に対する効果
- 関節炎発症時の抗炎症効果
- 軟骨細胞の増加作用
- 軟骨組織の肥厚化作用
ポリカンの骨強化に対する効果
- 骨芽細胞活性促進
- 破骨細胞活性抑制
- 骨密度・骨強度の改善効果
しかし、ポリカンがどの程度配合されているのか原材料の項目にもなく、実際に効果がある量が配合されているのかも不明。
ドロマイトと配合されていることからも骨が伸びるというよりも、骨の強化に作用する配合バランスで商品設計を行っているものと思われますので、身長を伸ばす可能性が低いと判断します。
独自成分ポリカン配合のポリカルのレビューや特徴
- 粒は小さいので、子供でも飲みやすい
- しかしすごく硬いので、噛むのは向かない。
- 噛むと、田舎のホコリだらけのお店に入ったような古い味がする。
成長ホルモンに働きかける GH-Creation(株式会社エターナル)
成長ホルモンの分泌に役立つα‐GPCと、ボーンペップやプロテタイトなどの骨に関する栄養成分が豊富なGH-Creation。
科学的に子供の成長に役立つ栄養成分や組み合わせを研究し、独自のスタイルを追求している身長サプリメント。
コピー商品が出たり、ネットで悪評されることもある人気の商品です。
商品名 | GH-Creation(ジーエイチクリエーション) |
販売会社 | 株式会社エターナル |
値段 | 定価12,800円(3ヶ月分、270粒) |
原材料 | デキストリン、還元麦芽糖水飴、コラーゲン含有ミネラル複合体、卵黄蛋白加水分解物、α−GPC(大豆を含む)、食用精製加工油脂、セルロース、ステアリン酸カルシウム、サンゴカルシウム、二酸化ケイ素、ロイシン、バリン、イソロイシン、アルギニン、リジン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン、トレオニン、ヒスチジン |
特徴 | 骨基質(コラーゲン)と成長ホルモンに働きかける栄養素が配合されていることで、骨端線の軟骨細胞が増殖して、骨が伸びることで身長が高くなる。そのために必要な成分がこの21種類の原材料に配合されている身長サプリメントです。 |
GH-Creationで摂取できる栄養成分やデメリット
GH-Creationは科学的に研究された様々な成分が入っているようですが、実は0.9gあたりの炭水化物は0.83gと92.2%も炭水化物しか含まれていない。
最も炭水化物含有量の多い身長サプリメント。だから、子供の身長に対する効果が期待できないのも納得です。
原材料をチェックしても、「デキストリン、還元麦芽糖水飴・・・」という順番なので、このふたつの成分が、かなり高濃度で含有されていると思います。
α−GPCやボーンペップなどの成分が含まれていても、効果が出る際に必要な量を摂取できなければ、全く意味はありません。
ちなみにボーンペップは、1日100㎎/1kg(体重)を摂取しないと効果がなく、摂取量の増加とともに効果が高まることがわかっています。
しかも残念なことに、マウスに対する実験結果だけで、人間の骨を伸ばす際にどこまで効果があるのかはまだ明確になっていない成分ですので、正確な情報を理解する必要があるでしょう。
しかもアルギニンなどのアミノ酸は、合成成分を主体にしたものなので、これも実際にどこまで効果があるのかも不明。
出典:http://gh-creation.com/
公式サイトの「祝 特許庁出願 登録査定!!」という記載、特許を取得しているように思う人もいるかもしれませんが、特許番号が付与されているわけでもありません。
特許を申請し、審査してもらうことは誰でもできることなので、それ自体に大きな価値があると誤解しない方が良いかも。
成長ホルモンに働きかける GH-Creationのレビューや特徴
- 特に味もなく、本当に薬のような印象。
- 粒が大きく、小さな子供が飲むのはしんどいと思う
子供の成長を科学する MAX GPC α( 株式会社オーバーテイク)
α-GPC、アルギニン、プロテタイトという成長期の子供に効果的だと言われている成分を配合した身長サプリメントがMAX GPC α。
身長サプリメントでは珍しいカプセルタイプなので、味も匂いもなく飲むことが可能。
ビタミン類やミネラル類など、成長期の子供に対応した摂取量が期待できる身長サプリメントです。
商品名 | MAX GPC α(マックス ジーピーシーアルファ) |
販売会社 | 株式会社オーバーテイク |
値段 | 定価19,940円(1ヶ月分、180粒) |
原材料 | α-GPC加工食品(α-GPC、食用精油加工油脂、デンプン)、コラーゲン含有ミネラル複合体、亜鉛含有酵母、卵黄ペプチド、スピルリナ末、L-オルニチン塩酸塩、L-シトルリン/貝カルシウム、HPMC、酸化マグネシウム、結晶セルロース、L-アルギニン、ステアリン酸カルシウム、微粒酸化ケイ素、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、L-イソロイシン、L-グルタミン、L-チロシン、L-トリプトファン、L-フェニルアラニン、L-リジン塩酸塩、L-アラニン、L-プロリン、L-ロイシン、L-バリン、L-トレオニン、L-ヒスチジン塩酸塩、L-メチオニン、L-シスチン、L-アスパラギン酸Na、L-セリン、L-グリシン、クエン酸、ビタミンB6、ビタミンB2、キサンタンガム、ビタミンB1、葉酸、ビオチン、ビタミンD、ビタミンB12(原材料の一部に卵、大豆を含む) |
特徴 | α-GPC、アルギニン、プロテタイトという成長期に効果的とされる成分を配合した身長サプリメントがMAX GPC α。ほかにも成長に必要なビタミン類やミネラル類を豊富に含有し、栄養面でのサポートもバッチリ。 |
MAX GPC αで摂取できる栄養成分やデメリット
MAX GPC αも摂取できる栄養成分がしっかり明記された身長サプリメントですが、2.262g中の炭水化物は1.082gと47.8%も炭水化物で構成されています。
タンパク質として吸収されるアミノ酸を、あれだけ豊富な種類を配合していても、実際に摂取できるのは9%と本当に微量なので、子供の身長が効果的に伸びるとは考えにくい。
しかも、公式サイトには怪しい部分が結構多いんです。
出典:http://kids-max.com/
これはDr.senobiruやのびのびスムージーと同じで、リピート率に2回目購入率を換算しています。定期コースで半額購入可能で、3回目から解約できるので購入者は単品購入よりもお得。
出典:http://kids-max.com/
MAX GPC αの特徴とも呼べる成分が、α-GPC、アルギニン、プロテタイトの3つ。
実はそれぞれを含有しているものの、その含有量が大きな問題なんです。
α-GPCが180㎎配合されていますが、1日の必要量は400mg〜550mgほどと言われ、牛乳だと2.5L飲まないと補えない量なので、非現実的な話です。
アルギニンが100㎎配合されていますが、成長ホルモン分泌に必要なのは体重1kgに対して0.5gを毎日。しかも血中濃度をあげる必要があるので、これもサプリメントでは無理な話。
プロテタイトが100㎎配合されていますが、骨密度の低下に対する効果があるという特許成分も、実際にどれだけの量を投与したのか?その実証データがメーカーサイトでも公開されていませんので、効果があるか判断できません。
大事なことは、子供の骨は単一成分で伸びるわけではなく、タンパク質を中心とした栄養素をしっかり摂取することが、最も確実に伸ばす方法であるということ。
出典:http://kids-max.com/
これはちょっと怖い話です。
「栄養成分が多い分には問題ない。」という認識なのかもしれませんが、過剰摂取は健康を害す原因です。
特に幼児が15才以上の子供を対象にした量を摂取すると、明らかに過剰摂取です。しかも粒が大きいので、これを飲ませると、喉に詰まる可能性も。
そういった安全面の配慮がないというのは問題です。逆に幼児が飲んでも大丈夫な量しか配合されていないのであれば、成長期の子供には効果がないと考えるべきです。
いずれにしても、炭水化物ばかりなので子供の身長を伸ばす効果は期待できませんが・・・。
子供の成長を科学する MAX GPC αのレビューや特徴
- カプセルタイプなので、臭いも味もない。
- サイズが大きく、1日6粒は子供が飲むのはすごく大変。
成長期10代専用サプリメント カラダアルファ(健康RSLジャパン)
成長期10代専用の身長サプリメントとして、専門家の評価も高く、実際の販売実績も凄いのがカラダアルファ。
我が家も、息子にカラダアルファを飲ませています。
その理由は、天然素材を原材料に成長に必要な栄養素を豊富に摂取できるから。
それとネットショップ大賞を3年連続10回も受賞するなど、消費者の動向が販売された実績を評価されていることも大きなポイントです。
商品名 | カラダアルファ |
販売会社 | 健康RSLパフォーマンス |
値段 | 定価6,000円(1ヶ月分、1個) |
原材料 | スピルリナ、コラーゲン、アクアミネラル、ひじき末、ビタミンC、亜鉛酵母、ナタネ硬化油、シェラック |
特徴 | 原材料は厳選された天然成分に限定し、含まれている原材料の99%以上が子供の成長に必要だと考えられているものだけで製造され、3年連続10回もネットショップ大賞を受賞した消費者に愛されている身長サプリメントです。 |
カラダアルファで摂取できる栄養成分やデメリット
カラダアルファで摂取できる栄養素は、実は詳細が公表されていませんが、実際に健康RSLジャパンさんに電話をして、確認しました。
実際に摂取できる栄養成分の53.8%がタンパク質で、しかも天然素材を減量にしたもの。
元々、摂取できる栄養素を公表していないのに、なぜ興味を持ったのか?それが原材料の配合バランスを全て公表している企業姿勢。
出典:http://www.rsl-performance.jp/
これってすごい話です。いわば企業秘密の部分を公開しているのは、身長サプリメントの成分に絶対の自信があるから。
しかも原材料は天然成分ばかりで、どれも合成サプリメントにあるような効果が不明瞭なものとは、全く違う次元です。
他のメーカーで、ここまでストレートに情報発信している企業はありませんので、それがひとつ目の信頼ポイント。
出典:http://www.rsl-performance.jp/
多くの身長サプリメントが雑誌掲載を公表しているのに、カラダアルファだけは新聞掲載を公開できるのが、ふたつ目の信頼ポイント。
雑誌は掲載費用を支払えば簡単に掲載できますが、新聞は公平性が問われるので、実証データなどがないと特集を組まれることはありません。
出典:http://www.rsl-performance.jp/
多くのスタッフさんが、日本ニュートリション協会公認サプリメントアドバイザーの資格を持っているのが、3つ目の信頼ポイント。
ここまで徹底している会社の身長サプリメントなら、大丈夫と思いませんか?
出典:http://www.rsl-performance.jp/
そして極めつけが、実際に消費者がカラダアルファを支持している現状。我が家も当然、カラダアルファを買い続けています。
ネットショップ大賞は、
- 受注件数
- 売上
- 成長率
- リピート率
- 会員数
これらの項目から本当に実績のあるネットショップを選ぶもの。健康部門は、ダイエット・健康部門という非常に多くの商品が、含まれている部門で本当に争いが厳しいところ。
そこで1位になるということは、実績がないと出来ないことで、ダイエット商品や健康商品の全てのトップがカラダアルファだから、余計に信頼できたんです。
成長期10代専用サプリメント カラダアルファのレビューや特徴
- 粒も小さく、臭いも特に気にならない
- 5粒でも10粒でもそこまで飲みにくくない
- 豊富な栄養素をしっかり摂取できる
>>摂取できる栄養成分が、最も豊富なカラダアルファを今すぐチェックする!
子供の背を伸ばす際に必要な栄養素とは?
様々な身長サプリメントについて紹介してきましたが、最初にもお伝えしましたが、普段の食事+サプリメントという考え方が基本。
食事だけで子供の身長を伸ばすのは難しいですし、身長サプリメントだけでも子供の身長を伸ばす事はできません。
このふたつをうまく組み合わせることが、最も効率的に子供の背を伸ばすことにつながります。
でも実際にどんな栄養素を摂取するのが良いのか?
- タンパク質
- カルシウム
- マグネシウム
- 亜鉛
- ビタミンD
- ビタミンK
この6種類の栄養素をしっかり摂取することが、子供の骨の形成に非常に重要です。
どんなに効果的なサプリメントを摂取していても、この6つの栄養素が不足していると、子供の背が伸びる事はありません。
それぞれの効果や、必要な摂取量の目安などを簡単に紹介すると、
タンパク質(成長期の摂取目安量は60㎎/日)
骨の材料として、最も重要な骨格部分の材料になるのがタンパク質。
タンパク質は骨だけではなく、筋肉や臓器、皮膚や血液など体を作る際に様々な部分で使用される非常に大切なもの。
特に成長期までの子供の場合には、体を大きく&丈夫にする為に、大人よりも大量のタンパク質が必要になりますので、積極的に摂取したい栄養素。
タンパク質は体を作るだけではなく、免疫力の強化にも役立つ作用があるので、丈夫で健康な子供に育てるためにも必要です。
タンパク質は分子が大きいために、体内に吸収される際には、アミノ酸に分解され、必須アミノ酸と非必須アミノ酸として作用します。
タンパク質には肉類や魚類などの動物性タンパク質と、大豆製品などの植物性タンパク質に別れますが、両方を摂取することで吸収率が高まり、体内での効果が期待できます。
カルシウム(成長期の摂取目安量は1,000㎎/日)
カルシウムも骨や歯の原材料になったり、血液の原材料としても使われる背を伸ばす際に必要な栄養素。
体内に吸収されたカルシウムの99%が骨や歯になり、残りの1%が血液を作る際に使用されています。
そのため、血液を作るカルシウムが不足すると、骨や歯からカルシウムが溶け出して、骨が弱くなったり、成長を妨げる結果につながります。
カルシウムは実はかなり吸収率が悪い栄養素で、吸収率が高い牛乳でも6割ほどしか体内に吸収することが出来ないので、日本人は不足しがち。
しかも運動を良くする子供の場合には、汗とともに体外に排出される量が増える傾向があるので、積極的に摂取したいところです。
そんなカルシウムの吸収率を高めるのがビタミンDとビタミンK、ともに脂溶性の成分なので、油料理と共に摂取すると効率的にカルシウムの吸収率を高められます。
マグネシウム(成長期の摂取目安量は300㎎/日)
カルシウムが骨の強化に作用する為に、必要になるのがマグネシウム。
マグネシウムが骨の強度や弾力性を調整することで、骨の健康維持の役割をになっていますが、大切なのはカルシウムとの摂取量のバランス。
マグネシウムとカルシウムは、1(マグネシウム):2(カルシウム)の割合ではじめて効果的に作用しますので、サプリメントで摂取する際には注意しましょう。
マグネシウムの摂取量が少ないと、体内に蓄積されているカルシウムがどんどん流出して、骨の強度が弱くなるリスクがあります。
でもマグネシウムを過剰摂取してしまうと、腹痛や下痢の原因になったり、重篤な場合にはイライラや不安、うつなどの症状を引き起こす可能性も。
肝機能が低下しているタイミングで、マグネシウムの過剰摂取が続くと、高マグネシウム血症を引き起こし、低血圧や呼吸障害、場合によっては心停止のリスクもあります。
亜鉛(成長期の摂取目安量は11㎎/日)
成長ホルモンの生成や分泌に、役立つ効果が期待されるのが亜鉛。
亜鉛の必要量は少ないものの、体内での重要性は高く、成長期の子供が亜鉛不足になると成長ホルモンの分泌に悪影響を及ぼします。
また亜鉛の摂取は、アミノ酸の吸収率のアップにもつながりますので、成長期の子供には不足させたくない栄養素。
リン酸(インスタント食品や加工食品に多い)と結びつき、体外に排出されてしまうので、食事内容には十分に注意しましょう。
ビタミンD(成長期の摂取目安量は3.5μg/日)
カルシウムの吸収率を高める効果があるのが、ビタミンD。
ビタミンDが不足すると、くる病と呼ばれる骨格異常の原因にもなることから、その重要性がわかると思います。
ビタミンDについては、食事以外でも太陽の光にあたることで、腸内で合成する事ができますので、小さな子供の外遊びは非常に大切。
きのこなどのビタミンDを豊富に含む食材は、天日干しするとビタミンDの含有量が増加し、脂溶性なので、油料理と一緒に食べるとさらに効率的に吸収できます。
ビタミンK(成長期の摂取目安量は7μg/日)
ビタミンD同様にカルシウムの吸収率に影響するだけではなく、直接、骨の強化に役立つ効果があるのがビタミンK。
高齢女性に多い骨粗しょう症の治療薬にビタミンKが使われることからも、その効果の高さを知ることができます。
ビタミンKもビタミンD同様に腸内細菌が合成する事ができる栄養素。だから食事で摂取するだけではなく、太陽の光にあたることも大切です。
ただ抗生物質の摂取が続くと、腸内細菌のバランスが乱れ、ビタミンKやビタミンDを合成することができなくなるので、その際には食事での摂取量を増やしましょう。
ビタミンD同様に脂溶性なので、炒め物やドレッシングなどの油と絡めた方法で調理しましょう。
子供の成長に睡眠が重要な理由と、理想的な睡眠時間とは?
「寝る子は育つ」ということわざがあるように、本当によく寢る子供はしっかり成長します。
それが睡眠と成長ホルモンの関係。
実は成長ホルモンは、子供も大人も睡眠時に最も大量に分泌されることが、科学的にも証明されています。
では実際に、どのくらいの睡眠時間が推奨されているのか?今回は、低身長の子供の治療を行っている、ぬかたクリニックの額田先生が考える睡眠時間を紹介します。
- 6〜7歳なら10時間30分
- 8〜9歳なら10時間
- 10〜12歳なら9時間30分
- 13〜14歳なら9時間15分
- 15〜17歳なら8時間45分
- 18歳以上なら8時間15分
さて、あなたやお子さんの睡眠時間は足りていますか?
ほとんどの子供たちが、そんなに睡眠時間を確保出来ていないと、答えるのではないでしょうか?
それもそのはず、日本人の子供は世界でも短眠で有名なんです。
日本人の子供の睡眠時間は、世界的にみても短い
これは非常に残念なことですが、日本人の子供たちは幼少期から、睡眠時間が慢性的に不足しているんです。
実際にどの位、睡眠時間が短いのか?
世界16ヶ国の0〜3歳児の睡眠時間を調査した結果、日本は世界一の短眠で約11.62時間しか寝ていません。
最も睡眠時間が多かったニュージーランド人の13.31時間と比較すると、平均睡眠時間は1時間30分以上も短い事がわかっています。
基本的に欧米諸国は、日本人よりも平均1時間以上も睡眠時間が長く、それが将来的な身長の高さに対して、非常に強い影響を与えています。
最近アメリカの学会で発表された1〜3歳児の推奨睡眠時間は11〜14時間、日本人の子供の睡眠時間の短さがよくわかると思います。
幼少期からの短眠が早熟傾向を高める
睡眠時間が不足していても、成長期に成長ホルモンがしっかり分泌されれば、子供の身長が伸びると考えていませんか?
でも実はそんなことはないんです。
幼少期から短眠傾向が強い日本人の子供が、ここ数年で直面している問題に早熟化があります。
早熟化とは、成長期の訪れが早くなり、成長期の終わりが早くなること。
女の子なら初潮が早く訪れ、男の子なら声変わりが早く訪れますので、周りの子供よりもどんどん体が変化していきます。
一見すると、子供の早熟化と身長の関係性がわかりませんが、成長期が早く訪れ、早く終わる。
実は成長期の終わりは、身長が伸びなくなるタイミングが来るということを意味しています。
そして成長期に伸びる身長の伸び幅は、ある程度決まっていますので、成長期は遅いほうが高身長になれるんです。
最近の女の子は、小学校2〜3年生でも初潮が始まってしまう子供がいるほど、日本人の早熟化は大きな問題。
欧米人と日本人の平均を比較しても、思春期の訪れは1年以上も違うんです。
成長期前の子供は1年で5〜7cmほど背が伸びますので、その分だけ平均身長が低いのが現在の日本人です。
早熟傾向を予防するためにも、幼少期からの睡眠時間をしっかり確保することを意識してください。
成長ホルモンの分泌には、睡眠時間と睡眠の質が重要。
成長期の子供にとって最も大切なことは、成長ホルモンをしっかり分泌させること。
その為には、睡眠時間と睡眠の質が非常に大切。
特に22時〜2時の間の3時間を熟睡することで、最も大量に成長ホルモンを分泌できることがわかっていますので、その時間に熟睡していることは基本。
同じ睡眠時間なら、朝型に切り替える方がより効率的に成長ホルモンを分泌し、骨を伸ばす事ができます。
またベッドや枕が合わなかったり、明かりの付いた部屋や騒音のする部屋での睡眠は、睡眠の質を低下させ、成長ホルモンの分泌にも悪影響。
暗い静かな部屋での睡眠は基本です。
また寝る直前に夜食やお菓子を食べると、胃腸の動きが活発になり、これも睡眠の質を低下させる要因に。
寝る3時間前までに、食事は済ませるようにしましょう。
>>摂取できる栄養成分が、最も豊富なカラダアルファを今すぐチェックする!
子供の成長には運動も大事、体を動かすと様々な効果が!
子供の背を伸ばすには、やはり運動も大事な要素ですので、日常的に体を動かすことを意識したいところ。
子供の背を伸ばす意味では、ハードな運動が必要なことはなく、有酸素運動を継続することが最も効果的です。
特に激しい筋トレなどを行う必要もなく、ジョギングやウォーキングなどでも十分ですので、しっかり毎日体を動かす習慣を身に付けましょう。
子供が運動をすることのメリットは、
- 運動による肥満予防効果と早熟予防効果が期待できる
- 骨端線に対する刺激で骨が伸びやすい環境になる
- 成長ホルモンの分泌量を増やす効果が期待できる
- 運動により食事量が増え、熟睡できるようになる
実際にそれぞれの項目について、どのような効果を与えてくれるのかを簡単に紹介します。
運動による肥満予防効果と早熟予防効果が期待できる<
運動をすることで、消費カロリーが増えると自然と子供は太りにくくなります。
ここ数年は子供の肥満外来ができたり、小児生活習慣病の治療ガイドラインが制定されたりと、子供の肥満が日本でも社会問題化しつつあります。
その原因のひとつが、運動不足によるもの。
普段から運動を行って体をしっかり動かす習慣がある子供なら、肥満体型になることを予防できます。
子供の肥満は、体型だけの問題ではありません。
肥満体型になる食習慣や生活習慣を送っている子供は、性成熟が早くなり早熟傾向が高い特徴があります。
睡眠のところでも説明をしましたが、子供の早熟化は低身長の原因のひとつ。
早熟化の原因が肥満体型ということなので、それを予防する為にも普段からの運動習慣が非常に大切です。
骨端線に対する刺激で骨が伸びやすい環境になる
運動を行うことは、単に肥満予防だけではなく、骨の骨端線にとっても良い刺激になります。
骨の骨端線とは子供の骨だけにある、骨の伸びしろのようなもので、これが残っている時だけ子供の身長が伸びるんです。
そして運動を通じて入る刺激が、骨端線での細胞分裂を活性化させ、骨を効率的に伸ばすことにつながります。
この際の刺激とは、縄跳びをずっとしていれば良いというようなものではなく、ジャンプ、ダッシュ、急に止まるなど、様々な刺激を感じさせることが大事。
そういった意味では、バスケットボールやバレーボールなどは、様々な動きがあるので身長が伸びやすい運動だと考えることができます。
逆にハードな筋トレやマシンワークなどは、骨端線への刺激もなく、筋肉によって骨の成長を邪魔する可能性もあるので、幼少期からのハードワークはおすすめできません。
成長ホルモンの分泌量を増やす効果が期待できる
実は睡眠時間以外にも、成長ホルモンを分泌する方法が、運動を行うことなんです。
運動を行うと、運動開始後15分後くらいから成長ホルモンの分泌が始まり、運動終了後3時間くらいまで分泌されることがわかっています。
その際の成長ホルモンの分泌量は、非常に少ないのですが、その微量の成長ホルモンを積み重ねることで、子供の身長や成長には非常に良い効果が期待できます。
成長ホルモンがしっかり分泌されることは、実は脂肪分解酵素の働きを促進し、肥満体型の予防にもつながりますので、そういった意味でも運動は大切。
激しい運動でしか、成長ホルモンが分泌されないということはありませんので、継続的に体を動かすことを意識して、成長ホルモン貯金を溜めていきましょう。
運動により食事量が増え、熟睡できるようになる
体を動かしたり、運動を行うことで、普段の食習慣や生活習慣にも良い影響が出ます。
運動をすることでお腹が空くようになり、食事量が増えます。
食べる量が増えることで、今まで摂取することができなかった成長に必要な栄養素を摂取することができるようになり、成長にとっても非常に良い効果が期待できます。
さらに体を動かすことで疲れると、子供は死んだように眠ります。それが睡眠時間の確保と睡眠の質の向上に効果的。
運動をすることは子供の体の中にある、身長を伸ばすメカニズムを効率的に作動させることになりますので、うまく活用していきましょう。
>>摂取できる栄養成分が、最も豊富なカラダアルファを今すぐチェックする!
子供の成長には、この様に多くの要素が関わっていますが、基本は睡眠・運動・食事・遺伝という4つの要素です。
その中でも食事でしっかり栄養を摂取させてあげることは、ご両親しか出来ないこと。
普段の食事だけでは、子供の成長に必要な栄養素の全てを補ってあげることは、非常に難しいんです。
だからこそ、カラダアルファのような総合栄養バランス型の身長サプリメントを活用して、成長に必要な栄養素をしっかりと補ってあげることが非常に効果的。
子供の身長を少しでも多くく成長させたいのなら、私は絶対にカラダアルファを選ぶことをおすすめします。
男の子の平均身長と年間平均身長伸び率のデータを紹介!
男の子の平均身長はどのような感じで推移するのか?
実際に平成26年度の学校保健統計を参考に紹介しますので、お子さんの成長と比べてみてください。
- 6歳で6.3cm伸び、身長は116.5cm
- 7歳で5.9cm伸び、身長は122.4cm
- 8歳で5.6cm伸び、身長は128.0cm
- 9歳で5.6cm伸び、身長は133.6cm
- 10歳で5.3cm伸び、身長は138.9cm
- 11歳で6.2cm伸び、身長は145.1cm
- 12歳で7.4cm伸び、身長は152.5cm
- 13歳で7.2cm伸び、身長は159.7cm
- 14歳で5.4cm伸び、身長は165.1cm
- 15歳で3.2cm伸び、身長は168.3cm
- 16歳で1.5cm伸び、身長は169.8cm
- 17歳で0.9cm伸び、身長は170.7cm
男の子の平均身長が、最も伸びるのは11〜13歳のタイミングです。
以前なら中学生の3年間に、最も身長が伸びていましたが、日本人の早熟化が進行し、ここ最近では小学生高学年から中学1年生にかけて、最も身長が伸びる成長期を迎えます。
男の子の身長を伸ばしたいなら、11〜13歳の前後2〜3年の間にどのような生活習慣を送るのかが、非常に大切。
少しでも効率的に身長を伸ばしたいなら、身長サプリメントのカラダアルファをこのタイミングで、最低でも半年〜1年間飲むことがおすすめ。
カラダアルファは飲み続けるほどに、身長を伸ばす効果だけではなく、健康面でも健やかな成長をサポートしてくれます。
女の子の平均身長と年間平均身長伸び率のデータを紹介!
女の子の平均身長はどのような感じで推移するのか?
実際に平成26年度の学校保健統計を参考に紹介しますので、お子さんの成長と比べてみてください。
- 6歳で6.0cm伸び、身長は115.5cm
- 7歳で6.0cm伸び、身長は121.5cm
- 8歳で5.9cm伸び、身長は127.4cm
- 9歳で6.0cm伸び、身長は133.4cm
- 10歳で6.7cm伸び、身長は140.1cm
- 11歳で6.7cm伸び、身長は146.8cm
- 12歳で5.0cm伸び、身長は151.8cm
- 13歳で3.0cm伸び、身長は154.8cm
- 14歳で1.6cm伸び、身長は156.4cm
- 15歳で0.6cm伸び、身長は157.0cm
- 16歳で0.6cm伸び、身長は157.6cm
- 17歳で0.3cm伸び、身長は157.9cm
女の子の平均身長が、最も伸びるのは9〜11歳のタイミングです。
しかし、女の子は元々早熟傾向が高いこともあり、小学校入学時からほぼ年間の身長の伸び幅は変わりませんので、幼稚園からしっかり食事で栄養を摂取させるようにしましょう。
特に身長を伸ばしたいなら、10〜11歳のタイミングを逃さないことが大切。
このタイミングで身長サプリメントのカラダアルファを、最低でも半年〜1年間飲むことをおすすめします。
カラダアルファは飲み続けるほどに、身長を伸ばす効果だけではなく、健康面でも健やかな成長をサポートしてくれます。
女の子の場合は、中学生になると急激に身長が伸び悩むので、そのタイミングで栄養補給を行うと、身長の伸び率を維持できる可能性も。
栄養不足で伸び悩んでいる子供もいますので、身長サプリメントでも最も栄養バランスの良いカラダアルファを活用していきましょう。
>>最もおすすめの身長サプリメント、カラダアルファを今すぐチェック!
子供の身長を伸ばすことができるのは、成長期までに限られた時期しかありません。
成長期が終わってしまうと、身長を伸ばすことができるのが、イリザロフやISKDなどの外科手術しかなく非現実的。
だからこそ、栄養面のサポートができる身長サプリメントを活用することで、子供の持つ身長を伸ばす仕組みをしっかり活用しましょう。
そうすることが、低コストで身長を伸ばすことができる方法なので、多くの親御さんが身長サプリメントのカラダアルファを選んでいますよ。